SIGHTSEEING
迫力の観光放水
黒部ダム名物といえば、観光放水。
黒部峡谷の景観維持を目的に、
毎年決まった時期に放水を行っています。
毎秒10t以上の水が霧状となり
放水している様子は圧巻。
運が良ければ、放水にかかるきれいな虹を
お楽しみ頂けます。
観光放水期間
6月26日〜10月15日
※右記観光放水時刻の間は連続して放水しております
※天候などにより放水を中止する場合があります
観光放水時刻 | |
---|---|
6/26~7/31 | 6:00 ~ 17:30 |
8/1~9/10 | 6:30 ~ 17:00 |
9/11~10/15 | 7:00 ~ 16:30 |
様々な角度から
迫力の放水を観よう!


黒部ダムは観る場所で印象が異なります。
数カ所ある観覧スポットから
その違いを実感してください。

-
1ダム展望台
黒部ダム駅から220段の階段を登ると到着するダム展望台。
標高1,508mのダム展望台からは立山連峰をはじめ、北アルプスの大パノラマが楽しめ、
観光放水と共にダム湖の雄大さを楽しめる絶景ポイントです。 -
2放水観覧ステージ
黒部ダムレストハウス前から放水観覧ステージまでは、バリアフリー通路になっています。
車いすやベビーカーご利用の方も容易に行くことができ、
えん堤とほぼ同じ高さで、迫力の観光放水をお楽しみいただけます。 -
3新展望広場・レインボーテラス
大迫力の観光放水を最も近い場所で観ることができるレインボーテラスと新展望広場。
毎秒10トン以上の放水をほぼ真横から楽しめるビュースポットです。
ダムえん堤を見上げるような角度から観光放水をお楽しみいただけます。
また、新展望広場にはベンチがありますので、座ってゆっくりお過ごしください。 -
4ダムえん堤
観光放水を上から望めるダムえん堤の長さは全長492m。
右岸(黒部ダム駅側)と左岸(黒部湖駅側)で観える景色が異なるので、
その違いを楽しまれてはいかがですか。
ふぉっとダム


「黒部ダムの壮大なスケールをそのまま表現したい!」「大迫力の放水と一緒に写真に写りたい!」
そんなご要望にお応えするべく、ダムえん堤右岸と新展望広場の2ヶ所に、
「ふぉっとダム」が設置されていますので、黒部ダム観光の思い出づくりにお役立てください。
通常では絶対に撮れないあなたと黒部ダムの迫力あるアングルの写真を撮影できる記念写真撮影システムです。
撮影場所

A
ダムえん堤
ダムの大きさ・迫力を味わうことができるポイントです。黒部ダムえん堤右岸にふぉっとダムのリモコンボックスが設置されています。
撮影用カメラは展望台レストハウス下に設置してあります。

出来上がりイメージ
B
新展望広場
大放水を背に撮影することができ、迫力満点です。新展望広場のダムが一望できる絶好のポイントにふぉっとダムのリモコンボックスが設置されており、特設会場屋根にカメラがあります。

出来上がりイメージ
料金・撮影タイプ


A4サイズ写真(2つ折り台紙付き)
1枚 1,200円(税込み)
※2種類の構図から選べます。
①ズームタイプ: | ズームと通常の2種類の写真をA4サイズにおさめることができます。 |
---|---|
②通常タイプ: | A4サイズ一面にあなたとダムの思い出を詰め込みましょう。 |

台紙に入れたイメージです
購入特典

1季節ごとのダム画像
ふぉっとダム撮影時と異なる季節の黒部ダムの高画質画像をダウンロードすることができます。

2くろにょんやハートとの画像合成
- えん堤の「ふぉっとダム」では黒部ダムマスコットキャラクター「くろにょん」が日替わりのポーズで登場します。
- 新展望広場の「ふぉっとダム」では観光放水付近にハートのふちどりが出現します。

※上記①②の特典はふぉっとダム本体が発信するWi-Fi(ふぉっとダムWi-Fi)を使用して提供するため、ふぉっとダム付近以外の場所ではダウンロードできませんのでご了承ください。
その他、ご自宅等からでも携帯電話へダウンロード(3日間)できるサービスもあります。