SIGHTSEEING
国内最大級の
スケールと迫力。黒部ダム
えん堤の高さ186mは日本一を誇り、
長さ492mと左右のウイングが特徴の黒部ダム。
圧巻の観光放水で流れでる水量は
毎秒10t以上で運が良ければ虹がかかります。
後立山連峰の豊かな自然に囲まれた扇沢が
立山黒部アルペンルート、長野県側からの出発点。
全長5.4kmの関電トンネルを抜けると、
なだらかな美しいアーチを描く世界屈指の
黒部ダムがその雄姿を現します。
黒部ダム観光放水について



黒部ダムの風物詩、大迫力の観光放水。
黒部ダム観光放水について
実施期間:6月26日~10月15日観光放水時刻 | |
---|---|
6/26~7/31 | 6:00 ~ 17:30 |
8/1~9/10 | 6:30 ~ 17:00 |
9/11~10/15 | 7:00 ~ 16:30 |
※天候などにより放水を中止する場合があります
黒部ダムを見る・楽しむ


黒部ダムの見どころや楽しみ方をご紹介。

-
1扇沢駅
-
2関電トンネル電気バス
-
3黒部ダム駅
-
4ダム展望台
-
5外階段
-
6放水観覧ステージ
-
7新展望広場・レインボーテラス
-
8新展望広場特設会場
-
9ダムレストハウス
-
10慰霊碑
-
11ダムえん堤
-
12湖畔遊歩道
-
遊覧船ガルベ
2024年度をもって営業終了しました。
黒部の絶景 PHOTO SPOT


黒部ダムは大自然に囲まれた人気の観光地。日本一高いダムのスケール感や緑の山々、青空に浮かぶ雲には手が届きそう。
こんなすばらしい景観や豊かな自然をバックに記念写真を撮って旅の思い出を残そう!
見どころいっぱい、楽しみいっぱいの黒部ダムには素敵な写真が撮れるスポットもいっぱい!
黒部ダムの撮影スポットと撮影のポイントをご紹介します。