STORY
黒部ちゃんねる
~もっと魅せたい・伝えたい~

コラボ企画 ~自然の恵みを五感で体験する1日ツアー!~
みなさま、こんにちは。
今回の黒部ちゃんねるは、7月の早朝便運行のお知らせからスタートです!
2025年7月19日(土)・20日(日)の2日間は、扇沢駅発 → 黒部ダム駅 6時30分発・7時00分発の便を運行します。当日は、扇沢駅周辺駐車場やきっぷ販売などで通常よりお時間がかかる場合がございます。また、WEBきっぷをお買い求めのお客様も、途中の道路状況により扇沢駅到着までに通常よりもお時間がかかる場合がございますので、時間に余裕をもってお出かけくださいね。
続いて、2025年7月5日に開催された「自然の恵みを五感で体験する1日ツアー」の体験レポートをご紹介します。
このツアーは、アサヒ飲料株式会社×かんでんエルファーム×関西電力株式会社の3社のコラボ企画で、自然の恵みや日本の文化にふれられる体験を提供しているアサヒ飲料の「三ツ矢青空たすき」と、かんでんエルファームの流木活用「クロベのキセキ」の両ブランドが協働し、雄大な自然の中に佇む関西電力の「黒部ダム」を舞台に、日本の豊かな自然の恵みを五感で感じることのできる今年初めて企画されたイベントです。
ツアー参加者は、扇沢駅に集合後、黒部ダム駅まで電気バスで移動し、まず、普段は公開されていない建設当時の姿を残した手掘りのトンネル「ケミカルトンネル」にて黒部ダム建設の歴史を学び、当時使用した削岩機を復刻した機器に触れて迫力の音と振動を体感しました!
その後、黒部川の源流、手つかずの原生林から雪解け水と共に黒部ダムまで流れ着いた大量の流木をクレーンで引き上げる作業を係員の説明を交えて間近で見学!現場では濃厚な木の香りを感じることができました。(次回開催時は流木引上げのビデオ鑑賞となる予定です。)
黒部ダム展望台休憩所にて黒部ダムを眼下に望みながら「クロベのキセキ」コースターを制作しましたよ。参加者は黒部ダムで引き上げられた様々な樹種の流木を加工したブロックを思い思いに並べ、世界に一つのオリジナルコースターを制作しました。
そして黒部湖畔のウォーキングに出発し、ネイチャーガイドの案内のもと黒部湖左岸を御山谷半島まで約2時間ほどの行程で歩きました。途中、雨に降られるなどのアクシデントはありましたが、黒部峡谷の自然についての解説を受けながら原生林の中で森林浴を楽しむことができました。
ウォーキングから黒部ダムレストハウスに戻ると、最後のイベントとなる「三ツ矢サイダーを使ったフルーツポンチ」作りに挑戦です。会場には黒部ダムマスコットキャラクターの「くろにょん」も登場し、和気あいあいと楽しく美味しいフルーツポンチを味わうことができました♪
1日かけて黒部ダムと黒部の自然を存分に体感できる、盛りだくさんなツアーでした!
第2弾は2025年8月23日開催されます。まだまだ応募は間に合いますので、参加希望の方はこちらからお申込みくださいね。→自然の恵みを五感で体験する1日
応募多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。
皆様のご参加、お待ちしています!